2010年 04月 01日
![]() 脚本:ロバート・ロダット/ヴィンス・マッキュウィン 撮影:キャレブ・デシャネル 音楽:マーク・アイシャム 出演: アンナ・パキン (エイミー・アルデン) ジェフ・ダニエルズ (トーマス・アルデン) ダナ・デラニー (スーザン・バーンズ) * * * 『ウインズ』や『ワイルド・ブラック/少年の黒い馬』のキャロル・バラードがてがけたファミリー向け映画。ストーリー的にどうなんかな?って思うところもあるが、映画としてはきちんとまとまっており、盟友キャレブ・デシャネルの画面もあいかわらず素晴らしい。 キャロルバラードは、あんまり本数はないのだけど、作っている映画はかなり良質である。といっても私も、これと、先に上げた2本しかみてないのだが・・、ファミリー向けながら、映画術は恐ろしくきちんとしており、最強のカメラマン、キャレブ・デシャネルの画面もあり常に上質の映画に仕上がっている。 どうも私は「もうオレは飛べない、しかしお前には未来がある、お前は私を残し、飛んでいけ」ストーリーに弱い。『さよなら銀河鉄道999』もそんなにいい話だとはおもわないが、冒頭の999号に乗るとこまではけっこう感動した。この映画では親子で雁たちをリードしながら、渡りをとおしえるという物語だが、途中父親ののる軽飛行機が墜落。しかし父親は、「お前なら一人でも飛べる」と背中をおしてやる。もおう、これだけで泣けるんだな。感動をもたらす一つのポイントとして「伝える」という要素がある。想いが伝わる、使命を引き継ぐ、命が継がれる・・など、何かが引き継がれた時には、なんだか無性に感動してしまうものだ。 <あらすじ> 自動車事故で母を失っ14歳の少女エイミー(アンナ・パキン)は、父親のトーマス(ジェフ・ダニエルズ)に引き取られ、カナダ・オンタリオ州の農場に移る。父親は奇妙な彫刻を作る芸術家で、趣味はグライダーで空を飛ぶこと。それにスーザン(ダナ・デラニー)という恋人もいて、エイミーは新しい暮らしになじめないでいた。 ある日、彼女は森で親を亡くした雁(グース)の卵を見つけ、それを育てることにする。やがて卵がかえり、16羽のヒナたちが顔を出した。うまれて最初にみたエイミーを“ママ"だと思い込んだ彼らは成長していく。残念ながらそのうちの1羽は不具合があるらしく他の雁たちが飛べるようになってもみんなについていけない。 やがて彼らが南に渡る季節が近づいた時、父娘はグースたちに飛ぶことを教え、越冬地まで連れていかなければならないことを知る。トーマスはエンジン付きグライダーを開発し、それを使ってグースを先頭にたてて、彼らを南に渡らせようと考える。エイミーもグライダーの操縦をおぼえなければならなかった。 父とエイミーの乗る2機のグライダーは成鳥になったグースたちを扇動して南にむかう。途中、空軍基地に緊急着陸したり、ハンターたちに狙われたりといったアクシデントを乗り切って旅を続けるうち、彼らはマスコミの報道を通じて全米の注目の的になっていく。だが、目的地を目の前にして“パパ・グース号"が故障し、墜落。負傷したトーマスは、残りの行程を独りで飛ぶようエイミーを勇気づける。やがて、エイミーは一羽も欠けることなく無事に送り届けるのだった。 さすがに相手が鳥なので、望遠の画面がおおいことはとてもうれしい。 ![]() ![]() ![]()
by ssm2438
| 2010-04-01 00:01
|
アバウト
![]() 主観重視で映画の感想を書いてます。ネタバレまったく考慮してません。☆の数はあくまで私個人の好みでかなり偏ってます。エンタメ系はポイント低いです。☆☆=普通の出来だと思ってください。 by ssm2438 リンク
ファン
検索
以前の記事
2016年 05月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 タグ
☆☆☆(365)
☆☆☆☆(198) ☆☆☆☆☆(84) 一見の価値あり!(83) 貴重なヌードあり!(82) シナリオ勝負映画(82) この女優必見!(81) 撮影的に高品質な映画(81) 楽しいぞ!この映画(80) ダメだこりゃ映画(79) 女優が色っぽい映画(78) 女優が愛らしい映画(76) 一見の価値もなし!(53) 自然描写が美しい映画(53) ダイナミック望遠映画(37) ディープメンタル映画(22) 言葉が素敵な映画(22) リアリズムの映画(20) ぼろ泣き映画(15) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(12) カテゴリ
ジョン・フォード(1894) フランク・キャプラ(1897) A・ヒッチコック(1899) V・デ・シーカ(1901) ウィリアム・ワイラー(1902) ビリー・ワイルダー(1906) フレッド・ジンネマン(1907) 松本清張(1909) 黒澤 明(1910) M・アントニオーニ(1912) ルネ・クレマン(1913) I ・ベルイマン(1918) F・フェリーニ(1920) G・チュフライ(1921) W・A・フレイカー(1923) シドニー・ルメット(1924) 増村保造(1924) H・ウェクスラー(1926) S・キューブリック(1928) J・フランケンハイマー(1930) N・アルメンドロス(1930) ロベール・アンリコ(1931) ゴードン・ウィリス(1931) マイク・ニコルズ(1931) F・トリュフォー(1932) A・タルコフスキー(1932) D・マカヴェイエフ(1932) テオ・アンゲロプロス(1935) ウディ・アレン(1935) R・レッドフォード(1936) リドリー・スコット(1937) 木村大作(1939) ジョン・バダム(1939) W・フリードキン(1939) J・L・ブルックス(1940) エイドリアン・ライン(1941) ノーラ・エフロン(1941) K・キェシロフスキー(1941) ペニー・マーシャル(1943) ピーター・ウィアー(1944) C・デシャネル(1944) ラッセ・ハルストレム(1946) S・スタローン(1946) アイバン・ライトマン(1946) S・スピルバーグ(1946) パトリス・ルコント(1947) E・ズウィック(1952) ゴジラ(1954) G・トルナトーレ(1956) ブラッド・バード(1957) 男はつらいよ(1969) ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||