2010年 09月 12日
![]() 脚本:ジェレミー・ラーナー 撮影:ジョン・コーティ/ヴィクター・J・ケンパー 音楽:ジョン・ルビンスタイン 出演: ロバート・レッドフォード (ビル・マッケイ) ピーター・ボイル (ルーカス選挙参謀) * * * かなり意外だが1972年アカデミー賞脚本賞を受賞している・・・。 ちなみにこの年の作品賞は『ゴッドファーザー』。・・・なんでこれば脚本賞受賞してないんだろう??って思ったら、こちらは脚色賞を受賞していた。 とにかく好青年の代表格ロバート・レッドフォードがビル・マッケイを演じたことの意味合いは大きい。選挙に出る前のビル・マッケイはハンサムで有能な弁護士であり、妻ともなんの問題もなく幸せな生活をしていた。ほとんど汚点がみえないようなぼんぼんで品の良い彼は、まさにロバート・レッドフォードがうってつけであった。 そんな彼が選挙に呑みこまれると、選挙に勝つための勢力が彼の純粋さをどんどん蝕んでいく。ひたすら蝕んでいく。見ていて悲しい映画である。 もっともアメリカの選挙を題材にしたえいがというのは、大抵この選挙参謀が悪役になり、勝つための手段を講じ、主人公が自分の純粋さを打ち出し、結果として主人公の精神のほうが民衆に支持される・・というものが普通だろう。エンタメとしてはそのほうが受ける映画なのだが、この映画はそのそのまま主人公の純粋さが失われていく方向性で最後まですすんでしまう。 ぱっとみシリアスで良さげにみえなくはないが、マイケル・リッチーの演出術だとちょっと温いかな。シリアスになやむようなこともなく、なんとなく世間にながされてしまっていく意志力の弱さが、マイケル・リッチーの根性無しぶりが演出にも反映しているような気がする。思えば『がんばれベアーズ』も、努力と根性で成し遂げる話じゃなかったし、この人自身がかなり意志力が乏しいひとなのだろうなって思う。 こんな映画、シドニー・ルメットがやればいいのを作りそうなのに・・・、特にこの年代のルメットは元気があった。しかしよくよく考えてみると、同じような『キングの報酬』という映画をルメットが作っていたが、あれはカスだった。・・・しかし、やっぱりルメットでこの映画は見たかった。 <あらすじ> カリフォルニアの州知事をつとめたこともある父をもち、妻ナンシーと幸福な生活を送っていた若くて有能な弁護士ビル・マッケイ (ロバート・レッドフォード)。民主党は彼を党の候補者として擁立し、上院議員選挙を戦うことに決定する。 ビルの選挙参謀にルーカス(ピーター・ボイル)が選ばれプロジェクト・チームが結成された。「選挙に勝つために必要なのは、政見ではなく、有権者にどうしたらいい印象を与えるかにつきる」と言うルーカスに、ビルは批判的だったが、どんな高邁な理想も、現職議員がちらつかせる公約の前では影が薄いことを、ビルは痛感しはじめる。ビルの態度にも微妙な変化があらわれた。世間の流れに呑まれ、ほとんど魂の抜け殻のようになったビルだが、演説会ではルーカスのいうとおり、アメリカの栄光をたたえ、偉大な社会の一員として自覚を高めようと訴え、民衆もそれに感化されていた。やがて、投票日。ビルが勝った。しかし、勝ったのはビルではなく、第三者の手でつくり出され自分と無関係な人格のなにかでしかなかった。自分の指針も信念もうしなった彼は今後の自分の姿が見えなくなっていた。
by ssm2438
| 2010-09-12 20:38
|
アバウト
![]() 主観重視で映画の感想を書いてます。ネタバレまったく考慮してません。☆の数はあくまで私個人の好みでかなり偏ってます。エンタメ系はポイント低いです。☆☆=普通の出来だと思ってください。 by ssm2438 リンク
ファン
検索
以前の記事
2016年 05月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 タグ
☆☆☆(365)
☆☆☆☆(198) ☆☆☆☆☆(84) 一見の価値あり!(83) 貴重なヌードあり!(82) シナリオ勝負映画(82) この女優必見!(81) 撮影的に高品質な映画(81) 楽しいぞ!この映画(80) ダメだこりゃ映画(79) 女優が色っぽい映画(78) 女優が愛らしい映画(76) 一見の価値もなし!(53) 自然描写が美しい映画(53) ダイナミック望遠映画(37) ディープメンタル映画(22) 言葉が素敵な映画(22) リアリズムの映画(20) ぼろ泣き映画(15) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(12) カテゴリ
ジョン・フォード(1894) フランク・キャプラ(1897) A・ヒッチコック(1899) V・デ・シーカ(1901) ウィリアム・ワイラー(1902) ビリー・ワイルダー(1906) フレッド・ジンネマン(1907) 松本清張(1909) 黒澤 明(1910) M・アントニオーニ(1912) ルネ・クレマン(1913) I ・ベルイマン(1918) F・フェリーニ(1920) G・チュフライ(1921) W・A・フレイカー(1923) シドニー・ルメット(1924) 増村保造(1924) H・ウェクスラー(1926) S・キューブリック(1928) J・フランケンハイマー(1930) N・アルメンドロス(1930) ロベール・アンリコ(1931) ゴードン・ウィリス(1931) マイク・ニコルズ(1931) F・トリュフォー(1932) A・タルコフスキー(1932) D・マカヴェイエフ(1932) テオ・アンゲロプロス(1935) ウディ・アレン(1935) R・レッドフォード(1936) リドリー・スコット(1937) 木村大作(1939) ジョン・バダム(1939) W・フリードキン(1939) J・L・ブルックス(1940) エイドリアン・ライン(1941) ノーラ・エフロン(1941) K・キェシロフスキー(1941) ペニー・マーシャル(1943) ピーター・ウィアー(1944) C・デシャネル(1944) ラッセ・ハルストレム(1946) S・スタローン(1946) アイバン・ライトマン(1946) S・スピルバーグ(1946) パトリス・ルコント(1947) E・ズウィック(1952) ゴジラ(1954) G・トルナトーレ(1956) ブラッド・バード(1957) 男はつらいよ(1969) ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||