西澤 晋 の 映画日記

ssm2438.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 03月 31日

男はつらいよ14/寅次郎子守唄/十朱幸代(1974) ☆

男はつらいよ14/寅次郎子守唄/十朱幸代(1974) ☆_f0009381_2281732.jpg監督:山田洋次
脚本:山田洋次/朝間義隆
撮影:高羽哲夫
音楽:山本直純

出演:
渥美清 (車寅次郎)
十朱幸代 (木谷京子)

       *        *        *

寅次郎の子育てシリーズ第一弾!
でも、第二段『寅次郎物語』で終わりだけど。

しかし・・・、この話はいまひとつ面白味にかけた。なんでこんなに面白くなかったのか、その原因を考えてみた。

1、マドンナ十朱幸代が不幸ではない。
2、今回に関しては十朱幸代が寅次郎に揺れることすらなかった。
3、子供はあっさり途中退場。その後の寅次郎と十朱幸代との恋愛劇にまるで絡まなかった。

やはり、寅次郎というのは、ある程度マドンナが不幸でないと機能しないキャラクターだ。この映画の中の十朱幸代は、看護婦さんになって気がついたら30歳になっていて、ある種の焦りがただよいだしてきたころの女性。ただ、物語のなかではコーラス部の上条恒彦にプロポーズされて、あっさり受けているので、この展開だと、以前から彼にそれなりの想いがあったのだろう。寅次郎にはまったく目がなかったわけだ。
寅さんというキャラクターは、女性の側がなにかしら不幸な時に、「他のひとじゃなくて寅さんがいいの」っていう部分を持ち合わせているから成り立っているので、不幸じゃない女性はあまり見向きもしないというのが原則なのだと思う。

<あらすじ>
九州は唐津のおくんち祭りで露店を出して寅次郎(渥美清)は、その夜安宿に泊まった。ふすま一枚隔てた隣の部屋では赤ん坊連れの男(月亭八方)が泊まっていた。なんでも女房が生まれたばかりの子供をおいて姿をけしたというのだ。この男に同情した寅は、酒をおごって元気づけてやったのだが、翌朝、寅が目を覚ますと「この子をよろしくお願いします」という置き手紙を残して男は消えていた。
柴又に子供をつれて帰った寅次郎をみて、世間では「寅が子供をつくった」と大騒ぎ。そんな子供が熱をだしたことからとある病院にいき、そこで優しい看護婦さんの木谷京子(十朱幸代)に一目ぼれ。その子が縁で京子は時々《とらや》に顔をだすようになる。
ある日、京子が参加している地域青年のコーラス・グループの練習に顔をだした寅次郎は悪ふざけから練習を台無しにしてしまう。詫びを入れるために一升瓶をもって、リーダーの大川弥太郎(上條恒彦)の下宿を訪ねる寅次郎。酒を飲んでいるうちに、弥太郎が京子に対する恋心を打ち明ける。人の恋愛になると一点強気の寅次郎は弥太郎に告白するようプッシュする。

ちなみに赤ん坊は、その父親が取り戻しに来る。このシーンだけはうるうるきたね。さすが山田洋次

by ssm2438 | 2011-03-31 01:11 | 男はつらいよ(1969)


<< 男はつらいよ13/寅次郎恋やつ...      男はつらいよ15/寅次郎相合い... >>